本学では、大学構内における交通の安全及び教育?研究の場にふさわしい静かな環境を保持するため、自動車、自動二輪車、原動機付自転車及び自転車(以下「車両」と総称する。)について「香川大学構内交通規制実施規程」を制定し、入構及び交通規制に関し必要な事項を定めています。
香川大学構内への車両の乗り入れ及び駐車?駐輪( 以下「入構」という。) は、原則として禁止しています。
自動車による入構は特別の事情がある場合のみ許可しています。その際は所属学部の学務係(医学部は学務課学生係)に申請してください。
自動車以外の車両による入構を希望する場合は、所属学部の学務係(医学部は学務課学生係)に入構願を提出し、登録済標識の交付を受けてください。未登録の場合は入構できません。
構内付近道路及び門前に駐車?駐輪することは近隣住民に多大な迷惑をかけますので慎んでください。バイク、自転車は所属学部が指定する自動二輪車等置場、自転車置場に置くようにしてください。また、大学近隣の店舗等には絶対に無断駐車しないでください。

line.png

⑴ 自転車のマナーの徹底

香川県では、自転車の悪質な交通違反を容赦なく取り締まっています。自転車に乗る際は、歩行
者に対する思いやりを持ち、次のような違反行為や他人の迷惑になるような行為は決してしないでください。

【自転車での危険な違反行為の例】(刑事罰の対象)
信号無視、酒酔い運転、無灯火、傘差し運転、携帯電話使用運転、ヘッドフォン等使用運転、
二人乗り、併走、一時不停止(飛び出し)、ブレーキ無し自転車の運転、当て逃げなど

⑵ 交通事故の防止

交通事故は、被害者、加害者とも、精神的?経済的に多大な負担を負うことになり、学業にも大きな支障となります。自転車以外にも、自動車、バイクを運転する際は、安全運転に努め、交通事故に遭わないよう注意してください。
万一、不幸にも交通事故に遭った場合は、警察に届け出るとともに、所属学部の学務係(医学部は学務課学生係)及び学生生活支援課にも必ず届け出てください。
なお、幸町では、自転車で大学構内から飛び出し、歩行者と接触する事故が多発しています。香川県内では、自転車事故の加害者に対して4,300万円を超える損害賠償命令の判決が出された例もありますのでご注意願います。
また、香川県では、条例により、自転車損害保険等への加入が義務となっています。もしもの事故に備え、必ず自転車損害保険等に加入しましょう。
あわせて、道路交通法の一部改正により、全ての自転車利用者に対し、乗車用ヘルメット着用の努力義務が課されていることについても、ご留意願います。

line.png

このページの管理者:教育?学生支援部 学生生活支援課