立博体育_立博app-官网

图片

コース紹介

ホーム > コース紹介 > 材料物質科学コース > 過去のお知らせ > 「受賞」天野登太くん(大学院生)が修士論文発表会において最優秀賞を受賞

「受賞」天野登太くん(大学院生)が修士論文発表会において最優秀賞を受賞

ams20250403amano1.jpg ams20250403amano2.jpg

修士論文タイトル:
 レーザ粉末床溶融結合法を用いた新規なAl基複合材料(AlSi10Mg-Mo)の創製

?概要:
 本研究では金属3Dプリンタ(L-PBF)を用いて、新しい金属材料の開発に挑戦しました。具体的にはアルミニウム合金粉末(AlSi10Mg)にモリブデン(Mo)の粒子を加え、金属3Dプリンタで造形することで、どのような性質の材料ができるのかを詳しく調べました。
 その結果、この材料では特別な微細構造や化合物ができることが分かり、それが材料の強さや性質に大きく影響を与えることを明らかにしました。今回の研究は、3Dプリンタを使った新しい高性能材料の開発に役立つ重要な知見を提供しました。

天野くんのコメント:
 このたびは、このような貴重な賞を頂き、大変光栄に思います。松本先生をはじめ、研究にご協力頂いた皆様に心より感謝申し上げます。
 材料物質科学コースでは1~3年生の間に数学、化学、物理などを通じて多様な材料群の基礎を学び、その後、自分の興味に応じた専門分野(研究室)を選択できます。将来の目標が決まっている人はもちろん、まだ決まっていない人にとっても、将来の選択肢を広げることができるコースです。ぜひ、材料物質科学コースにご興味頂き、物質科学の深さを勉強しましょう。

香川大学大学院創発科学研究科修士2年生 あまのとうた

?学会発表?受賞リスト:
?20230809 第66回 日本金属学会中国四国支部講演大会 発表
?20231014 第15回 軽金属学会中国四国支部講演大会 発表
?20240818 第67回 日本金属学会中国四国支部講演大会 発表/優秀講演賞受賞
?20240918 第175回 日本金属学会講演大会 発表
?20241108 第147回 軽金属学会講演大会 発表
?20241205 第57回 若手フォーラム 発表

修士論文指導教員:松本洋明教授

学部紹介