立博体育_立博app-官网

图片

研究?産官学連携

香川大学 創造工学部 准教授 砂山 博文

専門分野
分子認識化学, 分析化学, 界面設計, 高分子材料
主担当コース
材料物質科学コース
担当科目
有機化学Ⅱ

自己紹介?研究紹介

?我々の体内では様々な分子が間違えずに相手となる分子を見つけること(分子認識)で機能が発現する仕組みが備わっています。私の研究では生体内の仕組みにヒントを得て、人工的に同様の機能を発現する材料の開発を行っています。近年では複数の機能を組み込むことで生体にはない機能を有する材料の開発にも挑戦しています。また、これらの材料を医療や環境、食品などの分野での応用を目指して研究を推進しています。

Message
-受験生の皆さんへ-

本コースでは材料に焦点を当て、原子?分子レベルでの基礎的な理解から機能発現に至るまでを化学的?物理的観点から学ぶことができるカリキュラムが設定されています。所属する教員も無機?有機?金属?高分子?生体またはそれらのハイブリッド材料など多様な材料の専門家がそろっており、皆さんが学んだ知識を基に、これまで世界に無かった材料の開発や現象の発見など、多くのことに挑戦できる環境が整備されています。オープンキャンパスや各種イベントなど大学生活や研究に触れる機会がありますので是非一度見に来てください

research map こちらをご覧ください。
個人ホームページ
E-mailアドレス sunayama.hirobumi[★]kagawa-u.ac.jp
[★]@に置き換えてください。