*留学先の安全確認のためのお勧めサイト
(アクセス確認:2022年6月22日)
海外へ渡航する全ての学生は、「危機管理セミナー」への出席が求めらます。
セミナーの日程などは国際課又は、各学部学務係までお問い合わせください。
(国際課)電話:087-832-1148、場所:幸町南キャンパス2号館1階
1.渡航前に行う事項 |
1.危機管理に対する渡航前の心構えと準備すべき事項 |
2.渡航後に行う事項 | 1.在外公館への在留届提出と危機情報の把握 (1) 災害やテロ等の緊急時の安否確認、退避の手配などの連絡?保護が在外公館から受けられるように、3か月以上外国に滞在する者は在留届の提出が義務づけられているので在外公館へ提出すること。 (治安情勢が不安定な国や地域への渡航の場合は、滞在期間が3か月未満でも届け出るようにすること。) (2) 在外公館のHPなどで、定期的に渡航国(地域)の危険情報を把握する。 2.留学?研修等先での危機管理体制把握と本学への連絡 (1) 留学?研修等先での危機管理に関する情報収集を行い、オリエンテーションなどには必ず参加する。 (2) 留学?研修等先の緊急時の対応体制と連絡システムを把握し、そのことを本学(部局等)へ報告する。 (3) 渡航後に加入した保険とその内容について本学(部局等)に連絡する。 3.自己の危機管理 (1) 緊急連絡先(留学?研修等先の電話番号や住所など)を記したメモ等を外出の際は必ず携行する。 (2) 緊急時の家族への連絡体制の確認を行う。 (3) 緊急時の本学(部局等)への緊急連絡体制を確認する。 ① 本人若しくは留学?研修等先の関係者などから連絡する体制を確保しておき、そのことを本学(部局等)に連絡する。 ② 留学?研修等先の関係者に緊急時の本学(部局等)への連絡先を知らせておく。 ③ 香川大学危機管理対応体制(国外連絡網:別表2)を基本に連絡等が行えるようにしておく。 (4) 海外渡航中は、自動車等の運転はできるだけ控える。(違反や事故の場合の手続き、賠償責任やコストの問題等あり) |
3.危機に遭遇した場合の対応 | 1.緊急連絡先へ連絡し、その指示に従って行動する。 2.緊急連絡体制(国外連絡網:別表2)に基づき本学(部局等)へ 連絡?相談する。なお、自ら連絡できない場合などは、留学?研修等先や在外公館等の関係者に本学(部局等)への連絡を依頼する。 1.在外公館の連絡?指示に従って行動する。 2.家族へ連絡する。 3.保険会社に連絡する。 |
【別表2】日本人学生の海外留学等の危機管理対応体制(国外連絡網)
留学?語学研修?国際インターンシップ先などで事件?事故等危機が発生した場合の連絡体制