平成24年度出前講義実績
| 派遣日?派遣校 | 講師 | テーマ?内容 | 
| 平成24年6月20日 高知県立安芸高等学校  | 
教育学部:毛利 猛教授 | 高校生のための教育学入門 | 
| 医学部:中村丈洋准教授 | みんなで防ごう脳卒中 | |
| 工学部:紀伊雅敦准教授 | よりよい暮らしのための都市計画 | |
| 農学部:渡邉 彰准教授 | 微生物とバイオテクノロジー | |
| 平成24年9月27日 京都府立医科大学  | 
医学部:上田正樹准教授 | 血液脳関門障害の 病態解明から血管性認知症の治療へ  | 
| 平成24年10月18日 観音寺第一高等学校  | 
法学部:佐川友佳子准教授 | ネット社会における犯罪と法律 | 
| 平成24年10月26日 高松第一高等学校  | 
教育学部:佐藤明宏教授 | 高校生のための身近な教育 | 
| 法学部:小澤久仁男准教授 | 高校生のための法学 | |
| 医学部:三木崇範准教授 | 高校生のための身近な医学 | |
| 平成24年11月2日 岡山県立 金光学園高等学校  | 
教育学部:毛利 猛教授 | 高校生のための教育学入門 | 
| 平成24年12月14日 高松工芸高等学校  | 
医学部:佐々木睦子教授 | 性感染症について、 妊娠と人工妊娠中絶について  | 
講演会?研修会
| 派遣日?派遣機関 | 講師 | テーマ?内容 | 
| 平成24年6月22日 高松市立円座小学校PTA  | 
教育学部:山神眞一教授 | 教育全般 | 
| 平成24年8月21日 徳島県立池田支援学校美馬分校  | 
教育学部:武藏博文教授 | 知的障害児の自立活動について ~支援ツールを活用して~  | 
| 平成24年10月24日 野村證券高松支店  | 
工学部:野田 茂教授 | 必ず来る、巨大地震にどう備えるか | 
| 平成24年11月8日 社会福祉法人 三井福祉会三井保育所  | 
教育学部:松本博雄准教授 | 発達をふまえた保育とは~就学に向けて~ | 
| 平成24年11月28日 野村證券高松支店  | 
教育学部:田中健二教授 | 平清盛と讃岐について | 
| 平成24年12月5日 四国医療専門学校  | 
学部:野田 茂教授 | 必ず来る、巨大地震にどう備えるか | 
| 平成24年12月27日 野村證券高松支店  | 
医学部:清水裕子教授 | 認知症を学ぶ | 
| 平成25年1月17日 香川県立 高松工芸高等学校  | 
教育学部:坂井 聡准教授 | 特別支援教育関連 | 
| 平成25年1月17日 香川県警察本部  | 
医学部:木下博之教授 | アルコールが体に及ぼす影響 | 
| 平成25年1月19日 観音寺市男女共同参画ネットワークGENKIネット  | 
男女共同参画推進室: 長安めぐみ特任教授  | 
ワークライフバランスについて、 男性の子育て参加について  | 
| 平成25年2月7日 香川県警察本部  | 
医学部:平尾智広教授 | 60代からの健康管理 | 
| 平成25年2月27日 野村證券高松支店  | 
農学部:川村 理教授 | 食の安全、食と健康 | 
このページの管理者:地域創生推進部地域連携推進課